怒りをコントロールするのに必要な知識とは?

メールマガジン【アンガーマネジメントDE子育て】No.1

   

いきなりですが 「怒り」をコントロールするために

ぜったい必要な知識は 何だと思いますか? 


はい、タイトルにあるからわかりますね(^^)


「怒り」を理解する、ということだと私は思います。

怒りの性質、怒りのしくみ、怒りの構造、 そもそも怒りとは何なのか?

などなど、 様々な角度から、怒りを理解していく。

まず敵を知れ、ということですね。   


そして、自分を知る、ということ。 

この2つがとても大事だと思います。  


「毎日怒っているから、怒りについては十分知っている」

「自分のことは自分が誰よりも知っている」

と思うかもしれませんが、 意外とそうでもないのでは...?

 

少しずつでも 怒りについて知識を身につけ、

自分について知らなかったことを知る。 


それは自分の世界が広がるということでもあり

ワクワクすることでもあると思います。


だいたい、100個の気づきがあると ステージが変わると言われています。

(生き方のステージ、人生のステージということです)


 100個までいかなくても、

自分と怒りについて、たくさんの気づきを得て

人生を変えていきたいですね。 


さて、きのうブログにも書きましたが、

人が怒りを感じるのは、

自分の持っている「べき」(すべき/すべきでない)が

実現されなかった時、

裏切られた時。 


自分が強く持っている「べき」

それによってイライラすることが多い「べき」を

意識しておくといいですね! 


私の場合、時間に対してけっこう厳密です。


とくに、子どもに対して…(自分には甘かったりして。汗)


たとえば、子どもと「◯時から勉強する」

と約束したときに、 子どもが時間を守らないと、

すっごくイライラします。 


 でも、「◯時から」というとき、 「◯時きっかり」と思う人と、

「◯時15分過ぎぐらいまでは、◯時のうち」

と思う人が いるんですよね。 


この「べき」の定義=境界線の違いが、イライラを生む。

私は「◯時」といったら、「◯時きっかり」と思っているほう。

息子は、「だいたい◯時」という感覚でいる。

だから、噛み合ないのかなと最近ようやくわかってきました(笑)。



 もちろん、息子は、

「いやなことを先延ばしにしていて なかなか勉強に取りかからない」

のかもしれませんが。


でも、「先延ばしにしている」というのも

私の「決めつけ」かもしれません… 。


ということで、自分と他人の「べき」を比べたり、

自分の「べき」の境界線が 他の人の「べき」

の境界線とどのくらい程度が違うのか、

それを比べてみるのも自分を知る助けになると思います♪



田園都市

カウンセリングルーム

木曜・土曜・日曜

9時〜18時

 

田園都市線鷺沼駅より徒歩2分

 

メールアドレス:

info*aobadai-counseling.com

(*は@に読み替え)

What's New

 2023.7.26

アンガーマネジメント入門講座・応用講座 申し込み受付開始しました。

 

 2020.4.6

オンラインカウンセリングを始めました。

  

2015.5.8

アンガーマネジメント診断を始めました!