子どもがつまづいているときにやってはいけないこと。

メールマガジン【アンガーマネジメントDE子育て】No.2

   

こんばんは♪

横浜は冷たい雨がふる日曜日でしたが、

臨床心理士の研修会に行ってきました。 


300人位集まったのですが、なんと、

テーマは、アンガーマネジメントでした!  


講師はワタシではないですよ(笑)  

早稲田大学教授の本田恵子先生。 


刑務所や少年院で、また小中学校の先生向けに

アンガーマネジメントの研修をなさっている方で、

本も何冊かあります。 


おもにキレやすいと言われる子供、青年に対しての

アンガーマネジメントの話でとても勉強になりました。  


その中から、 親や教師の立場で役立つと思われるTIPSをご紹介しますね。 

「子どもがつまずいているときにやってはいけないこと」(NG集) 


子どもが、失敗したり、言う事聞かなかったり、

かんしゃくをおこしていたり、パニックになったとき、

以下の行動は、子どもの行動を悪化させ、親(先生)も逆ギレさせられやすくなります。 


 

1。自分の感情で相手を非難する

「なんでそうなるの?」「恥ずかしいと思わないの?」 


2。ものごとを否定的に関連づける

「前もそうだったじゃない」 「こんなんじゃ、この先、友達ができないよ」  


3。ほんとうの気持ちと反対のことを言う

「勝手にしなさい」「出て行け」  


4。自分の経験で問題解決をしてしまう

「こうすればいい」「ママはこうだったからこうしなさい」

  

いかがですか? 私なんか身に覚えあること多すぎて...(汗)

  

とくに2。


叱る時、つい、否定的なことを ワーッと言ってしまうのですよね。


 こうすると、子どもはますますパニックになったり興奮状態になって

望ましい状態に遠くなってしまいますよね。 


少しずつでも、大人が、 対応を変えていけたらいいですね!


一緒に頑張りましょう〜  ではまた来週♪ --

 

田園都市

カウンセリングルーム

木曜・土曜・日曜

9時〜18時

 

田園都市線鷺沼駅より徒歩2分

 

メールアドレス:

info*aobadai-counseling.com

(*は@に読み替え)

What's New

 2023.7.26

アンガーマネジメント入門講座・応用講座 申し込み受付開始しました。

 

 2020.4.6

オンラインカウンセリングを始めました。

  

2015.5.8

アンガーマネジメント診断を始めました!