怒りは強い者から弱い者へ流れる。

メールマガジン【アンガーマネジメントDE子育て】No.5

   

こんばんは♪ 

今日の横浜はだいぶ暖かかったですが、

その分、花粉が!!な一日でした。


昨日は、子育て中の方向けのアンガーマネジメント

入門講座を行いました。

4名のお母さん方の参加で、

子育ての悩みや自分の気持ちを分かち合う一時となりました。 


やはり、「怒り」というのは感情の問題。

怒りは二次感情で、一次感情(ほんとうの感情)は

ネガティブな感情がごちゃまぜになっている状態、

という説もあるくらい。 


怒ってしまったときの自分の感情を分かち合うことの大切さを感じました。 

そこを十分に扱わないと、次に進めないような気がしました。 


昨日はついついみなさんの話を聴いてしまい、

時間が足りなくなってしまうほど。 


今日のメルマガは、 いただいた感想の中から、

一部、許可を得てご紹介させていただきます。    


「怒りというのは強い者から弱い者へ流れる、

ということは、 家庭内では、圧倒的に子どもは不利なんだなと感じた。」 


そうですよね、素晴らしい気づきだと思います。

親にとっては、子どもを叱る、子どもに怒るのは

自然なことになって しまっているかもしれませんが、 

立場の弱い子どもにとっては、

親から怒られること、叱られること、

怒りの感情をぶつけられることは、

その逆はあまりないわけで、

とってもとっても辛いことなんですよね。

だからこそ、家庭内は虐待が起こりやすい場所でもあるのですよね。 

 

続けての御感想は、 

「自分が怒っていなくても、

相手が不機嫌だと自分も不機嫌になってしまうのと、

またその逆もあることから、

気持ちの負の相乗効果を

考えて怒るようにしたいと思った。」 


これまた素晴らしい! 

怒りは伝染する。

だから、 自分が怒ったり不機嫌になることの

周囲に及ぼす影響を考えた上で 怒ること。 


これができたら、ずいぶん人間関係が変わってきますよね!


 

田園都市

カウンセリングルーム

木曜・土曜・日曜

9時〜18時

 

田園都市線鷺沼駅より徒歩2分

 

メールアドレス:

info*aobadai-counseling.com

(*は@に読み替え)

What's New

 2023.7.26

アンガーマネジメント入門講座・応用講座 申し込み受付開始しました。

 

 2020.4.6

オンラインカウンセリングを始めました。

  

2015.5.8

アンガーマネジメント診断を始めました!